26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

行橋市議会 2020-12-09 12月09日-04号

要するに保険制度でありますので、それに対する給付という金額が増えてくれば、どうしても保険料も上がっていかざるを得ない仕組みにはなりますので、先ほどおっしゃったように高齢化が進みますと、一人当たり給付総額が増える傾向になりまして、保険料給付額増加に比例して20年間の間に少しずつ上がらざるを得ない状況になった、先ほどおっしゃっていた1.7倍というのは、そういうところでございます。 

春日市議会 2020-09-09 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-09-09

また、利用者については伸びていますが、平成31年1月に行った報酬改定により、利用者1人当たり給付費が下がったため、給付総額では減少となっております。  2のまごころ訪問事業については、新型コロナウイルス感染症予防に留意しながら、要支援高齢者等に対し、住民ボランティアによる軽度の生活援助を提供し、利用者支援及び住民ボランティアの活躍の場の拡大に寄与しました。  

小郡市議会 2017-03-21 03月21日-04号

そういった組織に対する給付、総額で今大豆補助については1,700万円という予算を組んでおるわけでございますが、その規定枠云々ではなくて、あと個人に対してのいろいろな形での農業所得につながるような支援方法もないのかといった要望も市のほうには上がってきております。既存の補助事業にさらに拡大をするような新たな事業の取り組みがないのかとか、あるいはそれぞれの地域でハード事業とかもございます。

福津市議会 2015-12-03 12月03日-03号

国の本音部分は、進展する高齢化対応のため、介護保険制度が導入されて定着してきたが、高齢化人口増加サービス充実の中で、保険給付額増加し続けており、介護団体世代が75歳を超える10年後の2025年には給付総額21兆円、2014年予算ベースでは約10兆円であります。保険料全国平均で8,200円、2104年全国平均4,972円になると見込まれている。 

福津市議会 2015-12-03 12月03日-03号

国の本音部分は、進展する高齢化対応のため、介護保険制度が導入されて定着してきたが、高齢化人口増加サービス充実の中で、保険給付額増加し続けており、介護団体世代が75歳を超える10年後の2025年には給付総額21兆円、2014年予算ベースでは約10兆円であります。保険料全国平均で8,200円、2104年全国平均4,972円になると見込まれている。 

志免町議会 2014-09-09 09月09日-03号

労働者の現金給付総額は今年になってわずかに増大しますが、これはパート労働者時給単価上昇によるもので、物価上昇分を差し引いた実質賃金は6月には前年同比マイナス3.8%となり、12カ月間連続で下落をいたしております。 このような所得が低迷する中で、円安によるガソリン価格などの上昇消費税増税が重なるわけですから、消費が落ち込むのはいわば当然のことではないかと思います。

筑紫野市議会 2012-03-02 平成24年第1回定例会(第3日) 本文 2012-03-02

単年度でこれほどの年金水準の引き下げをしたことはなく、年金給付総額が年に約50兆円であることから計算しますと、昨日代表質問で申し上げましたとおり、年間ベースで6,000億円もの給付減ということになります。  税金、介護保険料負担増、また石油や食料品など、生活必需品価格上昇しています。

小郡市議会 2011-12-14 12月14日-04号

平田廣明保健福祉部長 昔は国庫補助につきましては、医療費総額の45%支給されておったわけですけども、それが給付費総額の50%ということでございまして、これは率的には上がっておりますけど、医療費総額はもうそのままの医療費総額ですけども、給付総額につきましてはかかったときに自己負担がございます。1割から3割ですね。その部分を除いたところの50%でございますので、実質的には36.何%かですね。

福岡市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第7日)  本文 開催日:2009-03-06

また、定額給付金の本市の給付総額は約207億円ですが、内訳として7行政区はそれぞれ幾らになるのか、あわせてお答えをください。  一方で、給付がスタートすれば申請書記入方法給付対象などの問い合わせがふえることが予想されます。各区での相談体制や専用のコールセンターの設置、さらにはDV被害者への給付世帯主以外の口座への振り込みなど、さまざまな事例への対応も必要になるかと思います。

筑紫野市議会 2009-03-03 平成21年第1回定例会(第2日) 本文 2009-03-03

まず、第1題目の定額給付金についてでございますが、2月1日を基準日とした当市の給付対象者数は約10万人、給付総額は約15億円を見込んでおります。支給開始日につきましては、市民会議に対する答弁でも申し上げたとおり、4月下旬から5月上旬になると考えております。また、給付事務を行うため、3月2日から生涯学習センターの中に事務室を設置して、6名の職員を配置し、準備事務に当たらせておるところでございます。

田川市議会 2006-03-09 平成18年第1回定例会(第2日 3月 9日)

説明資料によれば、田川市の高齢者は5番目に高い給付を受け、給付総額は1番だ。だから、最高Aランク保険料を払うのは仕方がないということでした。説明会では、業者の掘り起こしが盛んで、そんなに必要でもなさそうな方々も利用している。民間がやるのではなく、公でできないのか、何で他に比べて利用者がこんなに多いのか分析したのか、広域連合発足以後の総括をしてください。

大野城市議会 2006-03-09 平成18年厚生委員会 付託案件審査 本文 2006-03-09

249: ◯委員関岡俊実) ちょっと、算定について質問をしたいんですが、この資料の3ページ、積算方法を書いていただいているんだけれども、基本的には、介護保険は3年を見通した給付総額から割る形になるんですよね。これ、第1号被保険者負担する総額からずっと割ってあるんだけれども、これだったら、保険者負担する額を前提にして書いてあるんだけれども、これは保険者総額じゃないの。

田川市議会 2005-10-07 平成17年第5回定例会(第4日10月 7日)

介護保険について、給付総額は年々増加している中、給付費の返還があった事業所への対応について執行部に正したところであります。  執行部からは、市独自で監査できないが、平成17年度から県が実施する指導監査に、広域連合と同じく市も同行できることとなり、これを踏まえ事業所への指導に努めたいとの回答があっております。  委員会といたしましては、チェック機能のさらなる強化を図るよう強く要望いたしております。

田川市議会 2005-07-01 平成17年第4回定例会(第4日 7月 1日)

予防給付保険給付総額は、家事援助など現在の訪問介護サービス給付総額より小さくなる見通しと。国のねらいは、2004年度の介護保険給付費用は、総額6兆3千億円、13年度10兆6千億円になり、65歳以上の保険料全国平均も月3,300円から6千円に上がると。予防が軌道に乗れば、13年度の給付費は8兆7千億円、保険料は4,900円に抑えられると厚生労働省説明しております。  

  • 1
  • 2